タスクの優先順位だったり、前後にどういった作業があるかどうか?を意識しておかないといけないというのは一人で仕事をしてる人なら関係ないのかもしれないけど。。。
仕事が自分一人で完結することばかりではない中では、それを意識できないのはまずいなぁと思うことがあったりします。
全体の中での位置づけを意識する
手をうごかすスキルがある人たちはまだしも、タスクを依頼する側は全体をみてるからこそ、その前後関係とか全体での位置づけ、重要性を意識的に強調して伝えていかないといけないんだろうなぁと思ったりします。
そもそもその前後関係が意識できていなかったり、抜けてしまうのは問題外かもしれないですが。。。
やってもらうタイミングや依頼するタイミング、カレンダーとかスケジュールを見てどこまでにやっておく、確認しておく、依頼しておく、ってのは重要だろうなぁと。
依頼してもスケジュール通りに進まない場合ももちろんあるのですが、それはまた別の問題もあったりはしそうです。
予想しての段取り力といったところなのかな、、、
やることが大量にある中で、できるだけそのあたりは意識してるつもりですが、できてなかったなぁと思うことが多いので、改めてそこは意識していかないとだなぁと。
基本的には前後関係を意識しておいて、これが終わればあれがうごく的なことの繰り返しな訳ですが。
場合によってはそれに優先順位付けの判断が加わってきて、パズルのように組み合わせたり、入れ替えたりしていく事になるかな、と思います。
先を見越した段取り
締め切りが迫った順にやってるといずれ破綻してしまうので、そうならないようにあらかじめ段取りをしておく必要があるだろうなぁと。
「ブログ書くのも毎日書くようにしよう!」と思っていても、毎週定例MTGが入ってる日はどうしたって時間が少なくなる。
なのであればそれに向けてあらかじめ準備しておくことができるのではないか?という話ですよね。
定期的に決まっている物からまずはしっかりと計画に練り込んでおくとか、小さな事だけどそこから習慣づけていかないと意識できるようにならないですね。
GTD的な話だとinboxからすぐ終わる物はすぐ終わらせてしまうというのも大事ではありますし。
スタートダッシュとか
忙しくなってくるとなかなか難しいところもあるとは思うのですが、とりあえずやることはスタートダッシュだったり即レスだったりすることで解決することもあるんだろうな、と。
とかで書かれてあったのもそんな感じだったような。また読み返してみよう。
とりあえず全体や詳細はわからないけどざっと見て確認して返事だけしておく、とか。
期限近くなって確認してみたら、あれが足りないとか色々あったりすることもあるので。
チャットやツールの使い方とか - mersy.net
https://bitpart.movabletype.io/mersy/20190209190822.html
の即レスの話なんかも確かにやっといた方がいい、と思うわけで。
重くなさそうし、すぐできそうだし後ででも、、、が後々効いてくることあったりしますしね(反省
毎度毎度あれもできてなかった、、、という反省ばかりですが、反省が一つでも減るように意識していきたい所です。