と言うことで、橋本さんのところでも少し書き始めました。

the-bridge.jp

bit part のブログとかで書けばいいじゃん、と言う話ではあるのですが、、、、

まぁ、それはそれと言うことで、 bit part はみんなが色々個人ブログとか、各自書いてるのでそれを集約できるようなポータルがあればいいのかもなぁとか思っているところもあります。

それの一つとして僕自身もちゃんと書いてみようとおもってこのはてなブログで書き始めてみてる所もあります。(はてなブログからどこかに移るかもしれませんが)

個人がたっていてその人たちが集まっているようなチームだったり会社だったり、という見え方が今後されていくのかなぁと。

書こうかなぁとおもってること

橋本さんの所ではどちらかというと普段のMTGでお客さんと話してるようなことや、それにむけて考えてることを想定して書いてみようかな、と。

話していないまでも、どういう風にしていくのがいいのかなぁとかぼんやり考えていることとか。
自分のためにも考えてみて明文化できるようなことじゃないと説得力が欠けるだろうなぁと。

書くこと自体は普段からやらないとちゃんとした文章が書けないだろうという気もするのと、書いて伝えることができないとリモートワークのメンバーに自分の考えをちゃんと伝えられないだろうなと言うところからきています。

ここ数年リモートなメンバーと仕事をしたりしてるわけですが、定期的に打ち合わせに同席する中で橋本さんと話をする機会が多かったりしています。

得意分野は違う訳ですが、僕がないところを持っているのでそこをお互いが補完できればいいのかな、と(先輩に対して上から目線ですみません・・)

CMS周りが〜」と言ってもらえてますがその辺も周りをみればできる人がゴロゴロいるのでもっと頑張らないといけないです。

チームで楽しめる・伸びるところをどんどんやっていく

普段、複数人で仕事をするときに、自分と全く同じ得意領域を持っている人がチームにいるということは少なくて、お互いが一番得意とするところを活かして、チームとしていい結果につなげられているというところなのかな、と。

苦手なところをフォローしあっているというところもあるので、それがチーム、複数人で仕事をしていくメリット、魅力なのかな、と思っています。

もちろん大人としての最低常識、ビジネスの最低ルールは守れるという最低限のことは必要だとは思います。

この仕事をし始めてからの遍歴はセミナーで紹介したり、noteのプロフィールに書いたりしたことがあります。

note.mu

自分ではあまりガツガツ行かない感じで、他の人がやってないところで僕ができるところがどっかにないかなぁ?それがあるならそこやってくよ、的にフラフラとしてきたところがあるのかなぁと思っています。

橋本さんとほぼ毎週MTGの後に雑談をしていると bit part のメンバーとはまた違う領域で持ってる物があるなぁと言う気がするので、会社同士でコラボレーションというと聞こえはいいですが、個々人が意見や考えを出し合ったりしてそこからなにか楽しいことができるんじゃないかなぁという気がしています。

色々な人と仕事をしていれば自分含めていいところも悪いところや足りないところも目につくわけですが、そのいいところをできるだけくみあわせていくことで 1+1=2 以上のことに繋がっていけるんじゃないのかな、と思っています。